春の一歩 〜新しいなにかをはじめるのは〜

記事を書くのに代わり、ブログのお引っ越し準備をしており、しばらく更新をしていませんでした。(現在進行形)と、いうのも、ブログを書く中で、こんなことを書きたい、せっかくブログをするならこんなことやってみたい・・・ということがパラパラと出てきてそれを実現するのにお引っ越しという手段をとることにしました。(そして、全然進まないので、ここで宣言してみることにしました。)

ブログを始めて2ヶ月経ちました。布おむつとのお付き合いをコドモたちの様子を思い出しながら、書き綴るのは本当に楽しいですし、他の子育てをされている方のブログを『そうそう、本当にその通り!!』と思いながら拝見するのも、とても楽しい時間です。

ここからは、おむつや子育てとは関係のない、個人的なお話なので、そして、相変わらず長いので、お時間をいただける方にお読みいただけると幸いです!特に”引っ越し先でやりたいこと”は暑苦しいくらい書いています。

ブログを始めたきっかけ:

年が明けたところで、ふと手に取った本に書いてあったこと。
『自分が手にしたいもの、やりたいこと、なりたい姿を実現した体で、神様に感謝の言葉を添えてノートに綴ってみよう』
よくある【引き寄せの法則】的なものなんだと思って読みました。

『コミュニケーション!』『時間を大切に!!』とか思っていても、気がつけば、テレビの情報に囚われテレビ中毒。『ダメだ!』と思い、テレビをやめ、子育てについてネットサーフィンをすれば、ブログを読み漁る。これが、その頃の私の疲れた時間の過ごし方でした。

*テレビだって、どなたかが、『誰かに届け!』と思って作られているものなので、それを否定はしません。むしろ、大好きです!

これは、『なりたい姿』ではないなー。情報を漁っているとき以外は、割と自分がなりたい姿に沿ってやりたいように過ごしているので、この過ごし方は、私の小さなストレスになっていたように感じます。

『なにかをやるのも、やらないのも(やれないのも)、自分が選んでいること』とは、これまた、ネットサーフィンの中で見つけた腑に落ちた表現。

現実の生活の中でも似たようなことがあった。いつも幹事を引き受けてくれる友人。私が、『大変だし、毎回申し訳ないな。』と思っている傍らで、もう一人の友人が『やりたいからやってるんだから、任せておけばいいんだわ』と。それを聞いた時は、『え?ありがとうとか思わないの?』と、疑問を持ったものでしたが、要するにそういうことなんだと、今なら思う。それも、『自分が選んでいる』。

ムスメには、『自分でステキな人生を選べる力をつけられるように』と思いながら接してきたというのに、私ってば。。。母になって、ダメなところを再確認した次第です。ムスメよ、私もやるよ。

そして、私はノートに、どうでもよいことから、笑っちゃえることまで書いた。テレビに時間を搾取されるよりは、ノートに文字をつづる時間は、自分と向き合うまともな時間に感じた。

そのノートに1/11私は、こう書きました。
『新しいPCが手に入り、十分な時間を確保でき、前から書いてみたかった子育てと、丁寧な生活についてのブログを始めることができました。』『神様、ありがとうございます。』

『時間は確保できる』ことがわかりました。ブログを始めてみてわかったことです。ブログを読む側から、書く側に!自分が書くと、また、他の方のブログを読む楽しさも増えました。

ノートには色々書きました。このノートによると、私はこの後、『お肌つやつやになって』『手作りおやつ』や『理想のお庭』をつくる時間まで確保できてしまうようです。(←イタい人(笑))


ブログお引越しのきっかけ:

そんな私が『あれ?』と思ったのは、プロフィールページみたいなものを作りたいと思ったときに、記事一覧に載ってしまう書き方しかできないのに気づいた時でした。色々触って、一覧に載せない書き方に変える中で、『htmlやcss調べるのも楽しいな』と思いました。

そこからは、自分がブログで書きたいことがうまく区分できないとき、見せ方で違うと思ったとき、ちいさなことが気になり始め、他のブログサービスも検討し始めた・・・という流れです。

引っ越し先では、海外の方も多く使われているので、検索すると色々な表現の手法が出てくるのも面白いところです。

私は、今、休職中ですが、お仕事で少しウェブ制作に関わっています。と言っても、デザインしたり、プログラム組んだり、コード書いたりはしていません。そういう、【モノを創り出すチカラがある方】たちを心から尊敬しています。そして、私自身は、情報の見せ方というのにとても興味があります。

ちなみに、このブログのテンプレートは、fc2のブログサービスで使わせて頂いているものになります。レスポンシブで、好みの色使いのものを探して出会ったテンプレートです。

メインページの記事の動きとか、携帯で見たときの画面の左右に出る前後記事のボタンとか面白いなぁと思って、htmlやcssを見ていました。

同じ記事でも、見せ方によって印象が全然違ってきますよね。お気に入りのテンプレです。


引っ越し先でやりたいこと:

  • ジャンル別で複数のブログを運営したい

色々なことに興味があり実践していることがあります。また、実践したいことがあります。
ジャンルを分けることで、それぞれの分野に興味を持っていらっしゃる方と交流できたらとてもうれしいと思っています。

例えば、子育て以外に・・・

『生きることは食べること』『私は食べたものでできている』と考え食事を作ったり、頂いたりしています。
野菜が健康的で、調味料と出汁がしっかりしていればなんでもおいしくなる!
ときがおいしさをつくる発酵も興味深い。発酵飲料であるお酒も愛しています。
ネットも便利で、コドモに伝えたい日本の味も、海外のおいしいものもレシピが調べられて大好きです。

ガーデニング
アリス・ウォータースさんの講演に参加してから『小さな革命』『食べられる庭』に賛同しています。
ちょっと庭に出て今日の夕飯につかうものをサクっと摘んできたりしたい。ポタジェ、健康的な響きです。昔、おばあちゃんが夕飯の準備のたびに、私を連れて畑までネギを取りに連れて行ってくれていたのが理想です。
寒いのが苦手、蚊も苦手、さらに植物を育てられない火の手の持ち主。体質を改善して(・・・で、合っているでしょうか。)自然の恵みをいただける庭を育てたいと思っています。

暮らし
津幡夫妻の『ときをためる暮らし』に憧れています。
野菜作りから発展してコンポストを使い始めたこと、ムスメが布おむつを使ったことから、家庭でできるゼロウェイストに気づきました。ゴミを生み出さない快適さを知りました。元々、使い捨ては苦手でプラゴミでごみ箱がいっぱいになるとちょっとしたストレスがあったので、昨今のプラスチックフリーの流れはウェルカムです。
もちろん、ミニマルだってあきらめていません。

仕事との両立
のめり込みすぎる性格は治らないので、あきらめました。家事、育児、余暇との両(?)立のノウハウをためていき、それぞれに良い相乗効果をもたらせるようになりたいと考えるようになりました。

こう羅列していくと、不思議と、自分が心地よいと感じることは、それぞれの分野でつながっていることに気づきます。例えば、お酒とコンポスト、なにも関係なさそうですが、いずれも発酵。そして、発酵は、『ときをためる暮らし』だったりします。当ブログのテーマである昔ながらの子育てと、ゼロウェイスト。私のおじいちゃん・おばあちゃんたちは自然と送っていた生活だったりします。

  • 気に入ったテンプレを探すことでウェブのトレンドを追いたい!
         (私のブログがトレンドに沿ったデザインになる・・・というわけではありませんが。。。)

引っ越し準備の中の色々で、テンプレを準備するのは楽しかったです。”バーガーメニューはもう古い”って書いている人がいれば、『ほぅ。。。』と読みふけってしまったり、しゃれたページを見つけては、『やっぱりこういうページを作る人は書いてあることも良い』と読みふけってしまったり。(だから、準備が進まない。。。)

単にミーハーです。どんどん新しい技術が生れるのを見て、そういうことを生み出せる人たちをすごいなぁと思っています。情報を伝える手段、見せ方を新しく創り出すのって進化だと思っていて、その進む先をじーっと見ています。

今までは、スマホが主流になっても『そんな流れには乗らないよ』、ブログを書き出す人がいても『なんでそんなことしなきゃいけないの?』と、斜めから見ていました。

そういうのが面倒くさくなったのでやめようと思いました。少しでも気になったら自分でもやってみる、合わなきゃやめる、それでいいことにします


  • 自分のお気に入りのモノがあれば掲載して、紹介料(?)で、良いものを購入したい!

ムスコがやってきて、モノが増えた部屋。その中で、真夜中の授乳中に、丁寧な暮らしのyoutubeで片付けの動画を眺める。そして、『この動画見て授乳が終わったら、部屋が片付いてるとかいう魔法があればいいのに』とかボケたことを考えてました。
そんな中で、その方の使われているチリトリが、とても理想のフォルムで、『あった!!』と思い、どこのなにものなのかを知りたくて、ひたすらその方のブログを読み漁りました。
残念ながら、廃盤なのか購入はできなかったのですが、そんなステキなものを作るお店があることを知れました。そして、商品を紹介する方法があるということを知りました。


色んなクチコミの受け方があるけど、自分の好みのページを作られてる方が気になるものを使っていて、『それを、買うのも買わないのも私次第~』という気軽な感じがとても私には合う!

買いたいとも思わないものがブログに載っていると鬱陶しいですが、私自身は『気が合うなー』『憧れるなー』という方のページから、楽しく参考にさせていただくこともあります。(わが家の財布の紐係へのプレゼンを失敗して入手できないケースも多いですが。。。)

まだ、おむつなし育児のブログが2件ほどしか見つけられなかったムスメの時代に、『チャンバーポット』なる優秀なツールに出会うことができたのも、まさに、そのようなケースでした。必死に夫にプレゼンしたものです。

知り合いから直接『こんないいのがあるの』と教えてもらうのもよいでしょう。実際、ムスメのおかげでお友達になれた方たちとは、育児につかえるモノの情報交換なんかをして、気づくとみんな同じリュックを背負うようになったりなんてことがありました。

ですが、そんな時、せっかく聞いたのに、私には合わないわーと買わない選択をするのも、なんだか申し訳なんて思ってしまう、小心者の私です。

ブログなら自分の趣向や必要にあったサイトから参考にできる。気兼ねなく、自分で選択をできるところがいい!さらに紹介した側も、紹介料(?)のようなものもいただけるなんて、すごい。いつかそこから、本当に必要なものを購入できたらうれしいなぁと単純に思ったものです。


  • 海外の情報も多く見たい

感染症の影響で色々なコトが分断されてしまっているように感じ、その閉塞感が、子育てしている私には堪りません。。。テレビでは、恐ろしい数字や映像が見えるので、世界のお母さんのことに思いを馳せてしまいます。
でも、ネットでは、"cloth nappy"とか検索して、『かわいい布おむつがあるんだなー』とか、ニヤニヤしてます。世界が変わっても、みんな変わらず、食べて寝て子育てしているのを見ると、にこやかになれます。イギリスとか、オーストラリアとかの布おむつブログ、スマートに熱いです。


  • イラストで自分が感じたことを描き表せるようになりたい

あまりに自分のコドモはかわいくて、もう、色々なところで発信したい衝動に駆られるのですが、自分で自分を守れる自信がないので、それはちょっとできない。そこで出てきたのがイラストという手段。
そして、出産後の交通事故にあったレベルの体に苦しむ心を癒してくれたのは、他の方のコドモへの愛があふれるイラストでした。そんなイラストがかけるなんて、うらやましいなぁと思いました。
愛するコドモの写真を撮ってみても、『私の撮影の腕のせいか?!いや、もっとかわいいんだ、なぜ写らない!!』ってときないですか(←単に親バカ全開!)?確かに、親バカなのもあるのですが、そこにある空気感とか、コドモへの感情とか、写真に写らないものってあると感じています。

でも、笑えるくらい絵心がない。。。ので、これは、ムスメと楽しみながら、ちょくちょくやっていければいいなと思っています。訓練の一環として、インスタグラムも始めた次第です。




さて、そんなこんなで試行錯誤なお引っ越し。”引っ越しました”とご報告するのを楽しみに、引き続き準備を進めます。最後に引っ越し先で、うまく、メインページで抜粋文が表示されない謎画像を。。。
アルファベットならうまく表示されるのに、日本語になったとたん、なぜか2度も抜粋。もう、素人が色々やろうとするとこんなところで時間がかかります。。。(ただの愚痴)


春、新しいなにかをはじめるのは、ちょっと面倒くさくて、だいぶ楽しい。一歩、違うところに歩いて行ってみたい気分。

日々の暮らしにwonderを!

ことり




0 件のコメント:

コメントを投稿

Instagram